
あったか麺を楽しむ器、「どんぶり大」再販!
土と語らい、ろくろを廻す。
小石原の山で眠っていた土は、
だんだんと目を覚ます。
器として旅たつために。
土は手のあたたかさと形を自然と記憶しながら、器になっていく。
作陶家が、手間隙を楽しみ
もの作りに誇りを持って作った器。
あなたの手に渡り、あなたの暮らしにそっと
寄り添う存在となりますように。
福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。
作る人の気持ちがこもった物。
使うほどに愛着もわき、
日常がもっと豊かで心地よくなる。
小皿16.5㎝*ドット*マット
¥2,310
取り皿として使い勝手の良いサイズの小皿です。 色んな模様の小皿がテーブルに並ぶと、ワクワク楽しい気分になります。 大きさや色合い、質感が同じなので、統一感もあります。 ケーキ皿としてもかわいいですね。 熱々グラタンを小鉢で作って、この小皿に乗せて食卓に出すと、とってもいい感じです。 いろんな使い方を楽しめる器です。 直径:約16.5cm 高さ:約2.5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
小皿16.5㎝*中白*マット
¥2,200
取り皿として使い勝手の良いサイズの小皿です。 色んな模様の小皿がテーブルに並ぶと、ワクワク楽しい気分になります。 大きさや色合い、質感が同じなので、統一感もあります。 ケーキ皿としてもかわいいですね。 熱々グラタンを小鉢で作って、この小皿に乗せて食卓に出すと、とってもいい感じです。 いろんな使い方を楽しめる器です。 直径:約16.5cm 高さ:約2.5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
小皿16.5㎝*うずまき*ツヤ
¥2,200
取り皿として使い勝手の良いサイズの小皿です。 色んな模様の小皿がテーブルに並ぶと、ワクワク楽しい気分になります。 大きさが同じなので、統一感もあります。 ケーキ皿としてもかわいいですね。 熱々グラタンを小鉢で作って、この小皿に乗せて食卓に出すと、とってもいい感じです。 スープカップの受け皿にしても素敵です。 いろんな使い方を楽しめる器です。 直径:約16.5cm 高さ:約2.5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
小皿16.5㎝*四方がけ*マット
¥2,310
取り皿として使い勝手の良いサイズの小皿です。 色んな模様の小皿がテーブルに並ぶと、ワクワク楽しい気分になります。 大きさや色合い、質感が同じなので、統一感もあります。 ケーキ皿としてもかわいいですね。 熱々グラタンを小鉢で作って、この小皿に乗せて食卓に出すと、とってもいい感じです。 いろんな使い方を楽しめる器です。 直径:約16.5cm 高さ:約2.5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
小皿16.5㎝*ドット*ツヤ
¥2,310
取り皿として使い勝手の良いサイズの小皿です。 色んな模様の小皿がテーブルに並ぶと、ワクワク楽しい気分になります。 大きさやが同じなので、統一感もあります。 ケーキ皿としてもかわいいですね。 熱々グラタンを小鉢で作って、この小皿に乗せて食卓に出すと、とってもいい感じです。 スープカップの受け皿にしても素敵です。 いろんな使い方を楽しめる器です。 直径:約16.5cm 高さ:約2.5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
小皿16.5㎝*水玉*マット
¥2,420
取り皿として使い勝手の良いサイズの小皿です。 色んな模様がテーブルに並ぶと、ワクワク楽しい気分になります。 大きさや色合い、質感が同じなので、統一感もあります。 ケーキ皿としてもかわいいですね。 熱々グラタンを小鉢で作って、この小皿に乗せて食卓に出すと、とってもいい感じです。 いろんな使い方を楽しめる器です。 直径:約16.5cm 高さ:約2.5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
ふち立小皿*しのぎ *アンティークホワイト
¥2,310
SOLD OUT
できるだけフラットにろくろびきし、 ふちだけ立ち上げた形が人気の小皿です。 平らな小皿のふちだけが立ち上がった形は、 取り皿としてとても重宝すること間違いなしです。 家族が集まったり、友人との集いの場にも、 こんな小皿は数があると何かと助かります。 好みの模様で揃えるとスッキリ美しくまとまり、食卓の雰囲気作りの名脇役となってくれます。 色んな模様違いで賑やかに並べても楽しいですね。 ぴったり重なるので食器棚にスッキリ収納しやすく、場所もとらないのが嬉しいところ。 重なっている姿も、側面のとびかんな模様が見えて綺麗です。 和菓子を乗せると、器の凛とした形からも、落ち着いた和の空気感を醸し出します。 ゆのみの茶托として使っても素敵です。 スッキリしているけど遊び心もある、そんな小皿をお探しの方にもおすすめの器です。 〜「アンティークホワイト」シリーズとは〜 結晶や小さな気泡が味わい深く、 まるで長い年月を経たかのような、ツヤのある白。 翁明窯元の器は、ひとつひとつの個性を大切にしています。 白くて艶のある器のご要望が多かったのですが、ただの真っ白では、、、、 と、試行錯誤を重ね、 やっと翁明窯元らしさも表現できるような『白」を作ることができました。 とびかんな との相性もよく、新しい小石原焼の世界観を楽しめそうです。 直径:約13cm 高さ:約2cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
ひしがた小皿*アンティークホワイト
¥2,310
ほんの少しのリムと丸いフォルムが優しい趣の ひし形の小皿です。 器の表面もよく見ると味わい深い仕上がりです。 小さな器は、何かと重宝します。 アクセサリートレーにしても素敵です。 玄関で鍵のトレーにしても、出かけるたび、帰ってくるたび、 ちょっとだけ嬉しい気持ちになりそうです。 いろんな場面でときめきをくれる器です。 〜「アンティークホワイト」シリーズとは〜 結晶や小さな気泡が味わい深く、 まるで長い年月を経たかのような、ツヤのある白。 翁明窯元の器は、ひとつひとつの個性を大切にしています。 白くて艶のある器のご要望が多かったのですが、ただの真っ白では、、、、 と、試行錯誤を重ね、 やっと翁明窯元らしさも表現できるような『白」を作ることができました。 とびかんな との相性もよく、新しい小石原焼の世界観を楽しめそうです。 たて:約12cm よこ:約14.3cm 高さ:約2cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、 色斑が発生する場合がございます。 また、釉薬が垂れているような模様が入っていたり、 器の高台の底の部分まで釉薬が付着していたりする可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
タマネギのような小鉢*アンティークホワイト
¥2,420
たまねぎのような形の小鉢です。 コロンとした形がとにかく可愛く、棚の中に収納せずに置いておくだけでも楽しめます。 キムチやナムル、 ほうれん草のおひたし、 ミニサラダ、 ちょこっとスープ。 デザートのゼリーやアイスクリームにも良さそうです。 時には柿ピーも。 深さと可愛らしさ、扱いやすさが魅力の器です。 〜「アンティークホワイト」シリーズとは〜 結晶や小さな気泡が味わい深く、 まるで長い年月を経たかのような、ツヤのある白。 翁明窯元の器は、ひとつひとつの個性を大切にしています。 白くて艶のある器のご要望が多かったのですが、ただの真っ白では、、、、 と、試行錯誤を重ね、 やっと翁明窯元らしさも表現できるような『白」を作ることができました。 とびかんな との相性もよく、新しい小石原焼の世界観を楽しめそうです。 たて:約10.5cm よこ:約12cm 高さ:約3.7cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、 色斑が発生する場合がございます。 また、釉薬が垂れているような模様が入っていたり、 器の高台の底の部分まで釉薬が付着していたりする可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
段付き小鉢*とびかんな *アンティークホワイト
¥3,190
翁明窯元定番の小鉢です。 サラダや煮物、和物など、 これくらいの小鉢があると何かと重宝します。 鍋の取り皿としても良い大きさで、 模様違いで揃えても楽しい食卓になりそうです。 サラダボウルやミニグラタンなどに。 グラノーラに。 スタッキングもしやくす、食器棚にあると嬉しい器です。 〜「アンティークホワイト」シリーズとは〜 結晶や小さな気泡が味わい深く、 まるで長い年月を経たかのような、ツヤのある白。 翁明窯元の器は、ひとつひとつの個性を大切にしています。 白くて艶のある器のご要望が多かったのですが、ただの真っ白では、、、、 と、試行錯誤を重ね、 やっと翁明窯元らしさも表現できるような『白」を作ることができました。 とびかんな との相性もよく、新しい小石原焼の世界観を楽しめそうです。 直径:約14.7cm 高さ:約5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、 色斑が発生する場合がございます。 また、釉薬が垂れているような模様が入っていたり、 器の高台の底の部分まで釉薬が付着していたりする可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
段付き小鉢*とびかんな *マット
¥3,190
翁明窯元定番の小鉢です。 サラダや煮物、和物など、 これくらいの小鉢があると何かと重宝します。 鍋の取り皿としても良い大きさで、 模様違いで揃えても楽しい食卓になりそうです。 サラダボウルやミニグラタンなどに。 グラノーラに。 スタッキングもしやくす、食器棚にあると嬉しい器です。 直径:約14.7cm 高さ:約5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、 色斑が発生する場合がございます。 また、釉薬が垂れているような模様が入っていたり、 器の高台の底の部分まで釉薬が付着していたりする可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
段付き小鉢*しのぎ白*つや
¥3,410
翁明窯元定番の小鉢に、 ふちにぐるりとしのぎの彫りが入った 新しいタイプが仲間入りしました。 サラダや煮物、和物など、 これくらいの小鉢があると何かと重宝します。 鍋の取り皿としても良い大きさで、 模様違いで揃えても楽しい食卓になりそうです。 スタッキングもしやくす、食器棚にあると嬉しい器です。 直径:約14.7cm 高さ:約5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、 色斑が発生する場合がございます。 また、釉薬が垂れているような模様が入っていたり、 器の高台の底の部分まで釉薬が付着していたりする可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
段付き小鉢*四方掛け*マット
¥3,080
翁明窯元定番の小鉢です。 サラダや煮物、和物など、 これくらいの小鉢があると何かと重宝します。 鍋の取り皿としても良い大きさで、 模様違いで揃えても楽しい食卓になりそうです。 スタッキングもしやくす、食器棚にあると嬉しい器です。 直径:約14.7cm 高さ:約5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、 色斑が発生する場合がございます。 また、釉薬が垂れているような模様が入っていたり、 器の高台の底の部分まで釉薬が付着していたりする可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
段付き小鉢*四方掛け*つや
¥3,080
翁明窯元定番の小鉢です。 サラダや煮物、和物など、 これくらいの小鉢があると何かと重宝します。 鍋の取り皿としても良い大きさで、 模様違いで揃えても楽しい食卓になりそうです。 スタッキングもしやくす、食器棚にあると嬉しい器です。 直径:約14.7cm 高さ:約5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、 色斑が発生する場合がございます。 また、釉薬が垂れているような模様が入っていたり、 器の高台の底の部分まで釉薬が付着していたりする可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
段付き小鉢*ドット*マット
¥2,970
翁明窯元定番の小鉢です。 サラダや煮物、和物など、 これくらいの小鉢があると何かと重宝します。 鍋の取り皿としても良い大きさで、 模様違いで揃えても楽しい食卓になりそうです。 スタッキングもしやくす、食器棚にあると嬉しい器です。 直径:約14.7cm 高さ:約5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、 色斑が発生する場合がございます。 また、釉薬が垂れているような模様が入っていたり、 器の高台の底の部分まで釉薬が付着していたりする可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
段付き小鉢*ドット *つや
¥2,970
翁明窯元定番の小鉢です。 サラダや煮物、和物など、 これくらいの小鉢があると何かと重宝します。 鍋の取り皿としても良い大きさで、 模様違いで揃えても楽しい食卓になりそうです。 サラダボウルやミニグラタンなどに。 グラノーラに。 スタッキングもしやくす、食器棚にあると嬉しい器です。 直径:約14.7cm 高さ:約5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、 色斑が発生する場合がございます。 また、釉薬が垂れているような模様が入っていたり、 器の高台の底の部分まで釉薬が付着していたりする可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
段付き小鉢*水玉 *マット
¥3,190
翁明窯元定番の小鉢です。 サラダや煮物、和物など、 これくらいの小鉢があると何かと重宝します。 鍋の取り皿としても良い大きさで、 模様違いで揃えても楽しい食卓になりそうです。 サラダボウルやミニグラタンなどに。 グラノーラに。 スタッキングもしやくす、食器棚にあると嬉しい器です。 直径:約14.7cm 高さ:約5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、 色斑が発生する場合がございます。 また、釉薬が垂れているような模様が入っていたり、 器の高台の底の部分まで釉薬が付着していたりする可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
段付き小鉢*水玉*つや
¥3,190
翁明窯元定番の小鉢です。 サラダや煮物、和物など、 これくらいの小鉢があると何かと重宝します。 鍋の取り皿としても良い大きさで、 模様違いで揃えても楽しい食卓になりそうです。 スタッキングもしやくす、食器棚にあると嬉しい器です。 直径:約14.7cm 高さ:約5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、 色斑が発生する場合がございます。 また、釉薬が垂れているような模様が入っていたり、 器の高台の底の部分まで釉薬が付着していたりする可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
しのぎ深碗*アンティークホワイト
¥3,300
深さのあるお碗は、 毎日のお味噌汁はもちろん、 豚汁やカボチャスープにもおすすめです。 カフェオレボウルにも。 たっぷりの小豆でぜんざいにしたり、 親子丼や海鮮丼などを小丼ぶりにしたり、 とても重宝する器です。 〜「アンティークホワイト」シリーズとは〜 結晶や小さな気泡が味わい深く、 まるで長い年月を経たかのような、ツヤのある白。 翁明窯元の器は、ひとつひとつの個性を大切にしています。 白くて艶のある器のご要望が多かったのですが、ただの真っ白では、、、、 と、試行錯誤を重ね、 やっと翁明窯元らしさも表現できるような『白」を作ることができました。 とびかんな との相性もよく、新しい小石原焼の世界観を楽しめそうです。 直径:約11.7cm 高さ:約8cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
しのぎ深碗*黒*マット
¥3,080
深さのあるお碗は、 毎日のお味噌汁はもちろん、 豚汁やカボチャスープにもおすすめです。 たっぷりの小豆でぜんざいにしたり、 親子丼や海鮮丼などを小丼ぶりにしたり、 とても重宝する器です。 直径:約11.7cm 高さ:約8cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
しのぎ深碗*グレー*マット
¥2,970
深さのあるお碗は、 毎日のお味噌汁はもちろん、 豚汁やカボチャスープにもおすすめです。 たっぷりの小豆でぜんざいにしたり、 親子丼や海鮮丼などを小丼ぶりにしたり、 とても重宝する器です。 直径:約11.7cm 高さ:約8cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
しのぎ深碗*白*つや
¥3,190
深さのあるお碗は、 毎日のお味噌汁はもちろん、 豚汁やカボチャスープにもおすすめです。 たっぷりの小豆でぜんざいにしたり、 親子丼や海鮮丼などを小丼ぶりにしたり、 とても重宝する器です。 直径:約11.7cm 高さ:約8cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
しのぎ深碗*白*マット
¥3,190
深さのあるお碗は、 毎日のお味噌汁はもちろん、 豚汁やカボチャスープにもおすすめです。 たっぷりの小豆でぜんざいにしたり、 親子丼や海鮮丼などを小丼ぶりにしたり、 とても重宝する器です。 直径:約11.7cm 高さ:約8cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
しのぎ楕円皿大*アンティークホワイト
¥6,490
しのぎの彫り模様が印象的な、存在感抜群の器です。 深さがあり、 カレーやパスタなどにもぴったりの形。 大きめなので、とりわけ料理を盛って、 食卓の真ん中に出しても素敵です。 クッキーや焼き菓子を並べて、楽しいお茶の時間のお供にもいかがですか。 楽しさが広がる魅力魅力的な器です。 一つ一つ手作業で作っているので、 少しずつ微妙に異なる形をお楽しみください。 縦:約18cm 横:約26.5cm 高さ:約4cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。