
小石原焼秋の民陶むら祭に伴い、
10月9日〜10月17日のご注文分は、
10月18日以降に順次発送させていただきます。
土と語らい、ろくろを廻す。
小石原の山で眠っていた土は、
だんだんと目を覚ます。
器として旅たつために。
土は手のあたたかさと形を自然と記憶しながら、器になっていく。
作陶家が、手間隙を楽しみ
もの作りに誇りを持って作った器。
あなたの手に渡り、あなたの暮らしにそっと
寄り添う存在となりますように。
福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。
作る人の気持ちがこもった物。
使うほどに愛着もわき、
日常がもっと豊かで心地よくなる。
マグカップ*花かんむり*マット
¥3,410
SOLD OUT
持ちやすい取手がついた 丸みのある形のマグカップです。 毎朝のカフェラテに、 仕事場でのマイカップに。 自分のために、 大切な方へのプレゼントに、 いかがでしょうか? 直径:約8.8cm 高さ:約9cm 容量:約275ml(8分目) 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
マグカップ*四方掛け*マット
¥3,300
持ちやすい取手がついた 丸みのある形のマグカップです。 毎朝のカフェラテに、 仕事場でのマイカップに。 自分のために、 大切な方へのプレゼントに、 いかがでしょうか? 直径:約8.5cm 高さ:約8.5cm 容量:約275ml(8分目) 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
マグカップ*四方掛け*つや
¥3,300
持ちやすい取手がついた 丸みのある形のマグカップです。 毎朝のカフェラテに、 仕事場でのマイカップに。 自分のために、 大切な方へのプレゼントに、 いかがでしょうか? 直径:約8.5cm 高さ:約8.5cm 容量:約275ml(8分目) 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
マグカップ*水玉*マット
¥3,410
持ちやすい取手がついた 丸みのある形のマグカップです。 毎朝のカフェラテに、 仕事場でのマイカップに。 自分のために、 大切な方へのプレゼントに、 いかがでしょうか? 直径:約8.5cm 高さ:約8.5cm 容量:約275ml(8分目) 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】る 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
マグカップ*水玉*つや
¥3,410
持ちやすい取手がついた 丸みのある形のマグカップです。 毎朝のカフェラテに、 仕事場でのマイカップに。 自分のために、 大切な方へのプレゼントに、 いかがでしょうか? 直径:約8.5cm 高さ:約8.5cm 容量:約275ml(8分目) 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
マグカップ*ドット*マット
¥3,190
持ちやすい取手がついた 丸みのある形のマグカップです。 毎朝のカフェラテに、 仕事場でのマイカップに。 自分のために、 大切な方へのプレゼントに、 いかがでしょうか? 直径:約8.5cm 高さ:約8.5cm 容量:約275ml(8分目) 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
マグカップ*ドット*つや
¥3,190
持ちやすい取手がついた 丸みのある形のマグカップです。 毎朝のカフェラテに、 仕事場でのマイカップに。 自分のために、 大切な方へのプレゼントに、 いかがでしょうか? 直径:約8.5cm 高さ:約8.5cm 容量:約275ml(8分目) 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
小鉢*四方がけ*マット
¥2,420
これぐらいの大きさの小鉢は、本当に出番が多いですね。 きんぴらやおひたし、冷奴、やみつききゅうりなど…。 作り置きおかずや、昨日の残り物でも、 小鉢に入れて食卓に出せば、 一品増えてちょっと嬉しいものです。 器の口の部分が丸く分厚い作りのため、 丈夫でかける心配も少なく、 幼いお子様のご飯茶碗としても人気があります。 朝食のヨーグルト入れにもぴったりです。 小石原焼の伝統技法であるとびかんな模様が全面に入っていて、 白い化粧土を四方からかけた模様は、ひとつひとつ個性があります。 手作りの良さも感じられるかわいい小鉢です。 直径約10.8㎝ 高さ約4.7㎝ 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、 色斑が発生する場合がございます。 また、釉薬が垂れているような模様が入っていたり、 器の高台の底の部分まで釉薬が付着していたりする可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
小鉢*四方がけ*ツヤ
¥2,420
これぐらいの大きさの小鉢は、本当に出番が多いですね。 きんぴらやおひたし、冷奴、やみつききゅうりなど…。 作り置きおかずや、昨日の残り物でも、 小鉢に入れて食卓に出せば、 一品増えてちょっと嬉しいものです。 器の口の部分が丸く分厚い作りのため、 丈夫でかける心配も少なく、 幼いお子様のご飯茶碗としても人気があります。 朝食のヨーグルト入れにもぴったりです。 小石原焼の伝統技法であるとびかんな模様が全面に入っていて、 白い化粧土を四方からかけた模様は、ひとつひとつ個性があります。 手作りの良さも感じられるかわいい小鉢です。 直径約10.8㎝ 高さ約4.7㎝ 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、 色斑が発生する場合がございます。 また、釉薬が垂れているような模様が入っていたり、 器の高台の底の部分まで釉薬が付着していたりする可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
浅鉢*四方がけ*つや
¥3,850
SOLD OUT
少し深さのある浅鉢は、日常の食卓に出番が多いです。 カレーや炒飯、パスタに。 煮魚や煮込みハンバーグに。 サラダをたっぷり盛り付けてシェアしてもいいですね。 とびかんなの地模様に、四方から白化粧土をかけた、人気の模様です。 パキッと真っ白ではないやわらかな白なので、土ものの良さを感じます。 自然の素材で作っているので、小さな班点も魅力のひとつです。 器の裏面はグレーです。 白とグレーのコントラストを楽しめます。 ひかえめだけど美しいとびかんな 模様。 普段の生活に取り入れやすい優しい存在感が魅力です。 とにかくどんどん使いたくなる器です。 直径:約19.5cm 高さ:約4.5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、 色斑が発生する場合がございます。 また、釉薬が垂れているような模様が入っていたり、 器の高台の底の部分まで釉薬が付着していたりする可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
浅鉢*四方がけ*マット
¥3,850
SOLD OUT
少し深さのある浅鉢は、日常の食卓に出番が多いです。 カレーや炒飯、パスタに。 煮魚や煮込みハンバーグに。 サラダをたっぷり盛り付けてシェアしてもいいですね。 とびかんなの地模様に、四方から白化粧土をかけた、人気の模様です。 パキッと真っ白ではないやわらかな白なので、土ものの良さを感じます。 自然の素材で作っているので、小さな班点も魅力のひとつです。 器の裏面はグレーです。 白とグレーのコントラストを楽しめます。 ひかえめだけど美しいとびかんな 模様。 普段の生活に取り入れやすい優しい存在感が魅力です。 とにかくどんどん使いたくなる器です。 直径:約19.5cm 高さ:約4.5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、 色斑が発生する場合がございます。 また、釉薬が垂れているような模様が入っていたり、 器の高台の底の部分まで釉薬が付着していたりする可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
浅鉢*ドット*つや
¥3,740
SOLD OUT
少し深さのある浅鉢は、日常の食卓に出番が多いです。 カレーや炒飯、パスタに。 煮魚や煮込みハンバーグに。 サラダをたっぷり盛り付けてシェアしてもいいですね。 ひかえめだけど美しいとびかんな模様に、 ひとつひとつ手描きのドット模様。 普段の生活に取り入れやすい優しい存在感が魅力です。 とにかくどんどん使いたくなる器です。 直径:約19.5cm 高さ:約4.5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、 色斑が発生する場合がございます。 また、釉薬が垂れているような模様が入っていたり、 器の高台の底の部分まで釉薬が付着していたりする可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
浅鉢*ドット*マット
¥3,740
SOLD OUT
少し深さのある浅鉢は、日常の食卓に出番が多いです。 カレーや炒飯、パスタに。 煮魚や煮込みハンバーグに。 サラダをたっぷり盛り付けてシェアしてもいいですね。 ひかえめだけど美しいとびかんな模様に、 ひとつひとつ手描きのドット模様。 普段の生活に取り入れやすい優しい存在感が魅力です。 とにかくどんどん使いたくなる器です。 直径:約19.5cm 高さ:約4.5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、 色斑が発生する場合がございます。 また、釉薬が垂れているような模様が入っていたり、 器の高台の底の部分まで釉薬が付着していたりする可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
新米!!小石原高原米*翁明の時季*2kg
¥2,420
令和7年9月11日稲刈りしました!! 新米! 小石原高原米 翁明の時季(おうめいのとき) 標高500mの里山、福岡県東峰村・小石原。 昼夜の大きな寒暖差、山からひいた清らかな水、澄んだ空気。 自然の恵みが重なり合い、一粒一粒のお米に旨みを蓄えます。 地元では、小石原高原米というブランド米として販売されています。 「翁明の時季」 は、 春に苗を植え、夏にぐんぐん育ち、 秋に花を咲かせ黄金の穂を実らせ、 冬には土が休み、次の実りに備える。 四季の“時”を重ねて育った令和7年産の新米です。 炊き立てはつややかに輝き、ほどよい甘みともちもちとした食感で、 毎日の食卓をちょっと贅沢に彩ります。 冷めても美味しいので、お弁当にもオススメです。 翁明窯元の器と同じ土地から生まれたお米。 特別な日常米として、ご家庭用にはもちろん、 大切な方への贈り物にもぜひどうぞ。 特徴 • 標高500m・小石原高原の里山米 • 昼夜の寒暖差で旨みが凝縮 • ミネラル豊富な清らかな山水 • 澄んだ空気と豊かな自然に育まれた一粒 • 令和7年産・新米直送 おすすめの食べ方 • まずは炊き立てごはんをそのまま • 塩むすびで、お米本来の甘みを堪能 • 毎日の食卓で、器とともに楽しむ 数量限定・試験販売 のため、袋入りのみのご用意です。 クラフト紙米袋に入れ、段ボールでお届けいたします。 なくなり次第終了となりますので、どうぞお早めにお求めください。 ご注文頂いてから精米させて頂くので、発送までに数日かかる場合があります。 精米せずに玄米のままをご希望の方は、オプションで「玄米」を選択してください。 ご自身で炊く直前に精米された方が、より一層風味をお楽しみ頂けます。
新米!! 小石原高原米*翁明の時季*5kg
¥5,940
令和7年9月11日稲刈りしました!! 新米! 小石原高原米 翁明の時季(おうめいのとき) 標高500mの里山、福岡県東峰村・小石原。 昼夜の大きな寒暖差、山からひいた清らかな水、澄んだ空気。 自然の恵みが重なり合い、一粒一粒のお米に旨みを蓄えます。 地元では、小石原高原米というブランド米として販売されています。 「翁明の時季」 は、 春に苗を植え、夏にぐんぐん育ち、 秋に花を咲かせ黄金の穂を実らせ、 冬には土が休み、次の実りに備える。 四季の“時”を重ねて育った令和7年産の新米です。 炊き立てはつややかに輝き、ほどよい甘みともちもちとした食感で、 毎日の食卓をちょっと贅沢に彩ります。 冷めても美味しいので、お弁当にもオススメです。 翁明窯元の器と同じ土地から生まれたお米。 特別な日常米として、ご家庭用にはもちろん、 大切な方への贈り物にもぜひどうぞ。 特徴 • 標高500m・小石原高原の里山米 • 昼夜の寒暖差で旨みが凝縮 • ミネラル豊富な清らかな山水 • 澄んだ空気と豊かな自然に育まれた一粒 • 令和7年産・新米直送 おすすめの食べ方 • まずは炊き立てごはんをそのまま • 塩むすびで、お米本来の甘みを堪能 • 毎日の食卓で、器とともに楽しむ 数量限定・試験販売 のため、袋入りのみのご用意です。 クラフト紙米袋に入れ、段ボールでお届けいたします。 なくなり次第終了となりますので、どうぞお早めにお求めください。 ご注文頂いてから精米させて頂くので、発送までに数日かかる場合があります。 精米せずに玄米のままをご希望の方は、オプションで「玄米」を選択してください。 ご自身で炊く直前に精米された方が、より一層風味をお楽しみ頂けます。
新米!! 小石原高原米*翁明の時季*10kg
¥11,000
令和7年9月11日稲刈りしました!! 新米! 小石原高原米 翁明の時季(おうめいのとき) 標高500mの里山、福岡県東峰村・小石原。 昼夜の大きな寒暖差、山からひいた清らかな水、澄んだ空気。 自然の恵みが重なり合い、一粒一粒のお米に旨みを蓄えます。 地元では、小石原高原米というブランド米として販売されています。 「翁明の時季」 は、 春に苗を植え、夏にぐんぐん育ち、 秋に花を咲かせ黄金の穂を実らせ、 冬には土が休み、次の実りに備える。 四季の“時”を重ねて育った令和7年産の新米です。 炊き立てはつややかに輝き、ほどよい甘みともちもちとした食感で、 毎日の食卓をちょっと贅沢に彩ります。 冷めても美味しいので、お弁当にもオススメです。 翁明窯元の器と同じ土地から生まれたお米。 特別な日常米として、ご家庭用にはもちろん、 大切な方への贈り物にもぜひどうぞ。 特徴 • 標高500m・小石原高原の里山米 • 昼夜の寒暖差で旨みが凝縮 • ミネラル豊富な清らかな山水 • 澄んだ空気と豊かな自然に育まれた一粒 • 令和7年産・新米直送 おすすめの食べ方 • まずは炊き立てごはんをそのまま • 塩むすびで、お米本来の甘みを堪能 • 毎日の食卓で、器とともに楽しむ 数量限定・試験販売 のため、袋入りのみのご用意です。 クラフト紙米袋に入れ、段ボールでお届けいたします。 なくなり次第終了となりますので、どうぞお早めにお求めください。 ご注文頂いてから精米させて頂くので、発送までに数日かかる場合があります。 精米せずに玄米のままをご希望の方は、オプションで「玄米」を選択してください。 ご自身で炊く直前に精米された方が、より一層風味をお楽しみ頂けます。
まる豆皿*四方掛け*つや
¥1,430
SOLD OUT
丸い小さなお皿です。 刺身醤油や おつまみのナッツやチーズ、 和菓子をのせて。 模様や色も豊富なので、 何種類か食卓に並べても可愛く絵になる器です。 直径:約9.7cm 高さ:約1.5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、 色斑が発生する場合がございます。 また、釉薬が垂れているような模様が入っていたり、 器の高台の底の部分まで釉薬が付着していたりする可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
まる豆皿*ドット*つや
¥1,320
SOLD OUT
丸い小さなお皿です。 刺身醤油や おつまみのナッツやチーズ、 和菓子をのせて。 模様や色も豊富なので、 何種類か食卓に並べても可愛く絵になる器です。 直径:約9.7cm 高さ:約1.5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、 色斑が発生する場合がございます。 また、釉薬が垂れているような模様が入っていたり、 器の高台の底の部分まで釉薬が付着していたりする可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
まる豆皿*サークルドット*つや
¥1,320
SOLD OUT
丸い小さなお皿です。 刺身醤油や おつまみのナッツやチーズ、 和菓子をのせて。 模様や色も豊富なので、 何種類か食卓に並べても可愛く絵になる器です。 直径:約9.7cm 高さ:約1.5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、 色斑が発生する場合がございます。 また、釉薬が垂れているような模様が入っていたり、 器の高台の底の部分まで釉薬が付着していたりする可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
小皿16.5㎝*アンティークホワイト
¥2,420
取り皿として使い勝手の良いサイズの小皿です。 スープカップやマグカップチューリップの受け皿として合わせると、とても素敵です。 銘々皿やケーキ皿としてもかわいいですね。 熱々グラタンを小鉢で作って、この小皿に乗せて食卓に出すと、とってもいい感じです。 いろんな使い方を楽しめる器です。 〜「アンティークホワイト」シリーズとは〜 結晶や小さな気泡が味わい深く、 まるで長い年月を経たかのような、ツヤのある白。 翁明窯元の器は、ひとつひとつの個性を大切にしています。 白くて艶のある器のご要望が多かったのですが、ただの真っ白では、、、、 と、試行錯誤を重ね、 やっと翁明窯元らしさも表現できるような『白」を作ることができました。 とびかんな との相性もよく、新しい小石原焼の世界観を楽しめそうです。 直径:約16.5cm 高さ:約2.5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
小皿16.5㎝*四方がけ*マット
¥2,310
SOLD OUT
取り皿として使い勝手の良いサイズの小皿です。 色んな模様の小皿がテーブルに並ぶと、ワクワク楽しい気分になります。 大きさや色合い、質感が同じなので、統一感もあります。 ケーキ皿としてもかわいいですね。 熱々グラタンを小鉢で作って、この小皿に乗せて食卓に出すと、とってもいい感じです。 いろんな使い方を楽しめる器です。 直径:約16.5cm 高さ:約2.5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
小皿16.5㎝*四方がけ*つや
¥2,310
SOLD OUT
取り皿として使い勝手の良いサイズの小皿です。 色んな模様の小皿がテーブルに並ぶと、ワクワク楽しい気分になります。 大きさや色合い、質感が同じなので、統一感もあります。 ケーキ皿としてもかわいいですね。 熱々グラタンを小鉢で作って、この小皿に乗せて食卓に出すと、とってもいい感じです。 いろんな使い方を楽しめる器です。 直径:約16.5cm 高さ:約2.5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
小皿16.5㎝*水玉*ツヤ
¥2,420
SOLD OUT
取り皿として使い勝手の良いサイズの小皿です。 色んな模様がテーブルに並ぶと、ワクワク楽しい気分になります。 大きさや色合い、質感が同じなので、統一感もあります。 ケーキ皿としてもかわいいですね。 熱々グラタンを小鉢で作って、この小皿に乗せて食卓に出すと、とってもいい感じです。 いろんな使い方を楽しめる器です。 直径:約16.5cm 高さ:約2.5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。
小皿16.5㎝*水玉*マット
¥2,420
SOLD OUT
取り皿として使い勝手の良いサイズの小皿です。 色んな模様がテーブルに並ぶと、ワクワク楽しい気分になります。 大きさや色合い、質感が同じなので、統一感もあります。 ケーキ皿としてもかわいいですね。 熱々グラタンを小鉢で作って、この小皿に乗せて食卓に出すと、とってもいい感じです。 いろんな使い方を楽しめる器です。 直径:約16.5cm 高さ:約2.5cm 福岡県東峰村小石原で作る小石原焼。 作る人の気持ちがこもった物。 使うほどに愛着もわき、 日常がもっと豊かで心地よくなる。 ※商品に関する注意事項 商品は全て手作りのため、大きさや形、色、柄など多少異なります。 下記全てご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ひとつとして同じものはないため、手作り特有の個性としてお楽しみいただけると幸いです。 【色斑・釉だれ】 釉薬のかかり具合や、焼く際の窯の位置等によって、色斑が発生する場合がございます。 また、器の高台の底の部分まで釉薬が付着している可能性がございますが、 使用には特に問題ございませんので、安心してご利用下さい。 【器の底のざらつき】 器の裏の釉薬がかかっていない部分は、多少のざらつき、欠けている場合がございますが、 使用には特に問題ございません。 【サイズの誤差】 陶器は焼成する際に、収縮するため、大きさや重さが多少異なる場合がございます。 【色について】 お使いの端末や閲覧環境、画像処理の工程により、色味や質感が多少異なって見えることがございます。 【貫入(かんにゅう)】 器の肌に細かいひびのような模様は貫入といって、陶器の表面の小さな隙間にお茶やコーヒー、 お料理の色素が入り込んでできる、焼き物独特のもの。 使い込み器を育てるという意味では、愛着がわき長所でもあります。 【お取り扱いについて】 電子レンジ:○ 直火:× 食洗機:○ ※機種によっては水流が強くて、器同士がガチャガチャあたると器がかけてしまう事があるので、 気になる方は手洗いをおすすめします。